¥定価598000円➡特価提供中
- 低ランニングコスト
- 高耐久
- 基幹系ソフトとの連携に強い
印刷速度 カラー モノクロ | |
枚/分 |
60枚/分 |
より良いものを安く長く
床置きタイプ2020発売 ファーストコピータイム
床置きタイプ2020発売 ファーストコピータイム
![]() |
![]() |
その他機能:ウォームアップカラー17秒以下
オプション:ペーパーフィーダー(給紙カセット)フィニッシャー(綴じ、折り、製本加工)関連
より良いものを安く長く

MFPコンシェルジェの私がご案内いたします
ECOSYS 3160dnのA3機版。ECOSYS P3160dnの強みである操作性、静音性、コスト、を進化させた使いやすさ。そして、低ランニングコストと高い耐久性は引き続き健在だ。また、基幹ソフトへの親和性に優れているため、既存システムへの導入がスムーズに行える。また、本体寿命が400万ページと耐久性が向上している。A3も気にせずガンガン刷れる。
他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!
【ベネフィット】 様々なネットワークに対応
各社、多種多様な業務に合わせた基幹システムを活用している中、プリンターもそこに対応できないと大変な作業を要する時代になってきました。そんな中で、企業の業務形態に合わせて、様々な環境に適応できるのが一番の特徴。導入の際の心配は特に必要がない。
複合機のサブ機
弊社では既に複合機があるのですが、資料など大量にプリントアウトするとプリント終わり待ちで待機列ができてしまいます。そんなことがあったので、サブ機を導入しました。モノクロのプリントアウト限定ですが、A3まで用紙を気にせずガンガン刷れるので、用途ごとに使い分けができて待機時間が減少し、生産性が向上しました。
同シリーズ機種のユーザーレビュー
メリットデメリット
ここがイイね!
A3モノクロプリンターという性質上、限られた業務の専用機になる。特に、請求書関連の専用機としてセキュリティの高さがある。物理的セキュリティや、USBの使用を制限できるのが強みとなっている。
ちょっと残念
A3モノクロプリンターなので、用途が限られてくる。プリントアウト専用で大量に刷る必要性が無いのであれば、必要のない商品。メイン機にはならない。
さらにお値引! 他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!