¥定価148000円➡特価提供中
- 低ランニングコスト
- 長寿
- サブ機
印刷速度 カラー モノクロ | |
枚/分 |
60枚/分 |
良いものを安く長く
床置きタイプ2017年発売 ファーストコピータイム
床置きタイプ2017年発売 ファーストコピータイム
![]() |
![]() |
その他機能:ウォームアップカラー25秒以下
オプション:ペーパーフィーダーベースユニット
良いものを安く長く

MFPコンシェルジェの私がご案内いたします
エコシスコンセプトを基軸に操作性、静音性、コスト、を進化させたA4モノクロとやすくさ。1枚約0.6円と低ランニングコストながら、本体寿命が100万ページとかなり長持ち。複数のネットワークへ同時接続可能な複数インターフェイス、大容量給紙フィーダー、各種セキュリティー対応等、従来の機能に加え進化した静音性とファーストプリントタイム、そしてWi-Fidirectへの対応など新機能の搭載で更に使いやすくなった。
メンテナンスマンによるエンジニア視点の声

他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!
【ベネフィット】 働きやすい環境を作る
働きやすい環境構築に役立てることができる。まず、スマートフォンからPCレスでドキュメントの印刷ができる。また、複数のインタフェースに同時接続することもできるので、複数の基幹システムがある会社様でも、プリンタに集約することができ、導入コストを削減できる。また、ネットワーク上のプリンタを一元管理することができるので、複数台ご利用になっても管理が可能です。
エコなサブ機
A4のモノクロプリンターなので、勿論メイン機としては使えません。弊社では、請求書の印刷用に活用しております。一度にたくさん刷る必要があるのですが、音が静かでコストも安いので非常に重宝しております。セキュリティの面もワイヤーロックで物理的に盗難も防止しているのでとても安心です。
同シリーズ機種のユーザーレビュー
メリットデメリット
ここがイイね!
A4モノクロプリンターという性質上、限られた業務の専用機になる。特に、請求書関連の専用機としてセキュリティの高さがある。物理的セキュリティや、USBの使用を制限できるのが強みとなっている。
ちょっと残念
A4モノクロプリンターなので、用途が限られてくる。プリントアウト専用で大量に刷る必要性が無いのであれば、必要のない商品。メイン機にはならない。
さらにお値引! 他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!