2020年11月にM1チップ(Appleシリコン)が搭載されたMacBook(MacBook Air、MacBook Pro、mac Mini)の3機種が発売され、macOS Big Sur(バージョンナンバー:11)もリリースされました。このM1チップの性能には驚かれた方も多いかと思います。実際利用してみると、以前までのインテルのチップには戻れないと感じるくらい速く性能がいいとのことです。macOSもBig Surにアップデートされ、Macらしいデザインにsafari、メッセージなども一新され、M1チップ搭載MacならiPhoneやiPadアプリも動作するようになり、より使い勝手が向上しました。こういったソフトウェアの進化に伴い、複合機をはじめとする周辺機器も対応していかなければいけません。今回はM1Mac&macOS Big Surの各メーカーのドライバの対応状況をまとめてみました(2020年12月)。
SHARP
対応時期については未定です。対応時期が決まりましたら下記のページにてお知らせ致します。
SHARPの複合機はほとんど全てが未だ対応していない状況でした。
Canon
Canonの複合機はレーザービームプリンター、インクジェットプリンター両方ともmacOS Big Surに対応してる複合機がかなり多くありました。しかし、M1Macの対応は未だ確認中とのことで、対応はしていないようです。
レーザービームプリンターの方ではmacOS Sierra 10.12.4 以降の環境でSafari 10.1以降から印刷する際、注意・制限事項がございます。macOS Sierra 10.12.4 以降の環境でSafari 10.1以降から印刷を実施する際、Canon独自のUIではなく、OS標準のUIで表示されます。
回避方法は、safari以外のGoogle chromeなどのsafari以外のブラウザを利用したり、一度PDFで保存して、他のアプリ(Adobe Readerなど)から印刷出来ます。
FUJI XEROX
FUJI XEROXの複合機はmacOS Big Surの対応が進んでいるという状況でした。半数くらいの機種が対応していますが、その他はは今後対応予定です。
M1Macの対応は今後対応予定で現状ではしていません。
EPSON
EPSONの複合機はM1Mac、macOS Big Sur共に対応していないそうです。
macOS Mojave(Mac OS 10.14) までの対応になっております。
OKI
各ソフトウェアの対応状況、対応時期につきましては、確認がとれたものからHPよりご案内いたします。
M1Macをご使用の場合は以下の制限があります。
①プリンター機能…「プリンタキューを開く」ボタンをクリックしてもプリンタキューが開かない場合があります。その際はプリンタキューの機能をお使いいただけません
②スキャナ機能…「スキャナを開く」ボタンをクリックしてもスキャナー設定画面が表示されない場合があります。
こういったM1Macを搭載したPCで印刷すると、場合によっては動作保証外となるため、お気を付けください。macOS Big SurはWeb掲載の最新版に、macOS 10.15以降用のプリンタードライバーアップデータ(PS)を適用してご使用ください。
KYOCERA
明記されてはいませんでしたが、ドライバー・ユーティリティーの項目やOS対応状況一覧にM1Mac・macOS11の情報の記載がありませんでしたので、対応していないようです。
事務機器ねっとが取り扱っているメーカー含め、対応中が多いようです。デザイナーの方はMacを使う方がほとんどであると思いますし、新商品という事で購入している人も少なくないはずです。各メーカーのシステム担当者の方に、早期対応を期待して待ちましょう!